中古新規登録とは…
中古新規登録とは、一時抹消登録後に、しばらく乗らなかったお車や、個人売買やインターネット等で、ナンバーの付いていないお車を、直接購入した場合に、再度ナンバーを取得してお車を使用出来る状態にする登録です。
また、予備検査が終了していない場合は、追加必要書類や検査を受けなければ登録が出来ません。
所有者と使用者を分けて登録したい場合は、別途必要書類が追加になります。
新所有者に未成年の含まれる場合は、別途必要書類が追加になります。
必要書類
中古新規登録には、下記の書類が必要になります。
・登録識別情報等通知書(自動車検査証返納証明書)
・保安基準適合証(指定工場)
・譲渡証明書
・印鑑証明書
・保管場所証明書(適用地域)
・自賠責保険証明書
・委任状(代理申請時)
・重量税納付書(運輸支局・軽協会で配布しております)
・軽自動車OCR申請書1号
・普通車OCR申請書1号
※その他、申請書が必要になります。詳しくはお尋ね下さい。
※持込み検査時は、保安基準適合証は不要ですが、自動車検査票及び軽自動車検査票が必要になります。
料金表
お手続き | 料金(税込) |
普通自動車 / 中古新規登録 | 4,950円 |
軽自動車 / 中古新規登録 | 4,950円 |
出張封印 | 7,700円(姶良市・霧島市) |
必要書類のダウンロード
申請に必要な書類は、下記よりダウンロード出来ます。
※国土交通省・軽自動車検査協会より